1/16

木目が美しいケヤキの一枚板ローテーブル

¥49,500 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

富山県産の欅という木で作ったローテーブルです。
欅(ケヤキ)は杉、檜などと並び古くから日本人にとって特別な木でした。
材は強靭で滑らか、艶があり耐久性にも優れています。その特徴から建築用材としてはもちろん、高級家具や伝統工芸にも重用されました。
林業関係者らは芯材に赤み強い個体を赤ケヤキと呼び大切にします。逆に白っぽい個体は青ケヤキと呼ばれ一般には質が落ちると考えられます。
私も質の違いは明確に感じます。同じ樹種とは思えない程に。日照、水質、土壌など欅を取り巻く様々な要因によって材の質に違いが出るのでしょう。樹皮で判別する方法も囁かれていますが定かではなく、実際は百戦錬磨の林業家でも倒してみるまで欅の品質について確信は持てないそうです。

さて本材は富山県で1970年代後半に伐採、乾燥と製材を経て木材倉庫で保管していたケヤキです。美しい赤みを帯び、硬度、色艶、造形の美しさまで備え、これと言った欠点のない非常に良い欅の一枚板です。
木目が織りなす複雑な模様は決して人工的には作れない不思議な魅力を秘めています。

鉄脚には特殊な塗装法により表情を付けてあります。設置部にはアジャスターを備えていますので場所を問わず末永くご愛用いただけるんじゃないでしょうか

※一点物のため売切れ次第終了です

樹種 ケヤキ
推定樹齢 200年
鉄脚 マットブラック
天板 オイルフィニッシュ
使用オイル オスモカウンタートップオイル


サイズ
たて 68cm
よこ 42cm
高さ 36cm
天板の厚さ 3cm
(±5mm程度の誤差はご容赦ください)

使用にあたっての注意
テーブルとしてのみご使用ください。
想定以上の荷重がかかると破損および事故につながる可能性があります。

樹皮の加工について
銘木一枚板の常識的には樹皮を剥ぎ取る加工が一般的ですが、作者の価値観により意図的に樹皮部分の加工を最小限に留めています。その上で必要な防汚措置を施していますが不自然にならない様にあえて残してある凹凸などがあります。取り扱いにはご注意ください。

各部の塗装について
テーブル天板はお手入れしやすいように防汚性、撥水性の高いドイツ製植物性オイル塗装を施しております。
環境最先進国ドイツであらゆる安全性を認められ乳幼児の玩具等への塗装に使用できる植物性オイルを使用しています。

テーブルとの付き合い方やライフスタイル・樹種などによってメンテナンス方法も異なるものと思います。お気軽にご相談ください。

経年による変化について
ウレタンやレジンの膜で覆ってしまえば変化を小さくする事は可能ですが、カラバではその様な施工は行なっていません。ご購入後に変形する可能性があることをご理解の上ご検討ください。
最高の銘木です。
長い年月を経て変化・変形が起きても十分お使いいただけます。
有償の補修加工も承っております。
天板につきましてウレタンやレジンの塗膜と違いご自身で出来る修繕の方法もございます。
お気軽にご相談くださいませ。


-お問い合わせ -
ご質問・リクエストはお気軽にご連絡ください。
お待ちしています。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥49,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品